日々の活動

2024/01/11
私立面接練習
12月20日から6回にわたって私立高校を受験する子どもたちの面接練習が昼休みに行われています。今日は、4回目の面接練習です。

私立高校を受験する子どもたちは、早い高校で1月16日から入試がはじまります。会場への出入りの仕方、身なり、服装、姿勢や視線、声量などに注意しながら、緊張した雰囲気で練習に取り組んでいました。

110-1.jpg

2024/01/10
3学期 始業式
1月9日から3学期がスタートしました。
年頭から、能登地方を中心とする地震が発生し、加治川中学校では1日から避難所を開設しました。子どもたちには、幸いに被害等の報告はありませんでした。

始業式では、代表生徒の決意発表のあと、今回の震災についてふれ、災害時の防災を考える時、「自助」「共助」「公助」の3つに分けられること、特に「自助」と「共助」が大切であることから、命を守るために日頃の備えをこの機会にしっかりやろうという話がありました。

県内の学校には、まだ避難所として学校生活がスタートできていない学校もあります。
被災された皆様に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

109-1.jpg109-2.jpg

2023/12/22
2学期 終業式
今朝は、加治川中学校で2学期の終業式が行われました。

各学年代表の子ども達がそれぞれ「2学期の振り返り」について述べ、学校長からの講話がありました。
12月8日(金)に行われた「ひなた」さんの人権講演会、「命の授業」から、悩んだ時、困ったときは誰かに相談することの大切さをあらためて確認しました。

また、みんなで肩を組み歌った「糸」という曲の歌詞にふれ、人と人の「かかわり合い」や「出逢い」を大切にして、新しい年を迎えましょうという話がありました。

明日から17日間の冬休みです。有意義な冬休みとなるように願っています。

108-1.jpg108-2.jpg108-3.jpg

2023/12/18
全校レクリエーション大会
今日の午後からは、体育館で全校生徒がレク大会を行いました。

異学年交流を含め、人間関係を深めながら、自他理解、自他受容の心を養う良い機会となったのではないでしょうか。

チームごとに沢山の声援が参加者におくられていました。寒さにまけずに、声を出し、身体を動かせた良い時間を過ごせたのではないでしょうか。

これから、どんどん気温も下がっていきます。体調を崩さないように注意していきましょう。

107-1.jpg107-2.jpg

2023/12/12
キャリア教育(2年)
今日の午後からは、2年生が体育館でキャリア教育の講演会を行いました。

長岡のエコライス新潟の社長さん、東北活性研の地域産業振興部の課長さんからご来校いただき、体育館で様々な震災等の教訓を生かして開発された紙製の担架やアレルギー等にも対応した機能性食品など、米に関する商品の仕事についてもご講演いただきました。

本当にありがとうございました。

105-1.jpg105-2.jpg

2023/12/12
生徒会 任命式
今朝の生徒朝会では、先日行われた令和6年度の生徒会三役選挙の結果から、当選者の任命式が行われました。

選出された皆さんには、新しい加治川中学校の生徒会を正式に託され、任命書が手渡されました。

また、その後は全校で「大縄とび」のレクリエーションが行われ、子ども達の笑顔の交流が見られました。

104-1.jpg104-2.jpg104-3.jpg

2023/12/08
命の授業 ~ 一人で悩まず誰かに相談 ~
今日の午後は、人権講演会「命の授業」として、ミュージシャンの「ひなた」さんを講師に迎え、加治川中学校体育館でライヴを行いました。

長岡市出身のお二人から、人生を振り返って、夢をもつことの素晴らしさ、悩んだ時には一人じゃない。時には誰かに相談してコラボレーションすることも大切だよという温かいメッセージをいただきました。

会場の雰囲気はとても盛り上がり、全校生徒で肩を組むなどして「糸」を大合唱する場面もありました。講師を務めてくれた「ひなた」さん、有難うございました。

103-1.jpg103-2.jpg103-3.jpg

2023/12/07
Love&Peace
今日は、加治川中学校の体育館で、いじめ見逃し「0」スクール集会が開催されました。

いじめ「0」の学校にするために、事前アンケートをもとに、自分はどうすべきか考え、みんなで話し合い、今後の生活に生かせるように、生徒会が中心となり活動を行いました。

学年縦割りのグループで上級生が中心となり、「えんたくん」を活用して、活発な意見交換が行われていました。

102-1.jpg102-2.jpg102-3.jpg

2023/11/29
部活動合同トレーニング
12月1日から冬場の登下校でバス運行がスタートします。

冬期間の部活動は限られたわずかな時間となりますが、今日は野球部の部員を中心に、お迎えを待つ子ども達と合同で校内トレーニングを行っていました。
ランニングや筋力トレーニングなどで一所懸命に汗を流す姿が見られました。

101-1.jpg101-2.jpg

2023/11/29
アンコンに向けて
部活動の時間に吹奏楽部が12月10日(日)新潟テルサで行われる新潟県アンサンブルコンテストのラストスパートを行っていました。

当日は、金管打楽器8重奏、木管7重奏の2グループがコンテストに参加します。日頃の練習の成果が発揮できるように応援しています。

100-1.jpg100-2.jpg

- Topics Board -