日々の活動

2024/05/13
修学旅行 伊丹空港に到着
無事に伊丹空港に到着しました。
具合の悪い子どももなく、バスに乗り換えてバスで移動しました。
現地はあいにくの雨模様となっています。

157-1.jpg157-2.jpg157-3.jpg

2024/05/13
修学旅行 出発
今朝、加治川中学校の3年生が奈良、京都、大阪への関西方面の修学旅行修学旅行に出発しました。
欠席者もなく、全員そろっての出発となりました。

156-1.jpg156-2.jpg156-3.jpg

2024/05/10
修学旅行事前学習
今日の5限は、3年生が各教室で、13日から始まる修学旅行に向けての事前学習を行いました。
見学箇所の最終確認も含めて、楽しそうに話し合いをする場面が見られました。
最後は、修学旅行をイメージしたすごろくゲームをグループごとにやりながら盛り上がっていました。

155-1.jpg155-2.jpg155-3.jpg

2024/05/10
体育館ギャラリー補修
昨年度末から、老朽化のため体育館ギャラリーの手すり格子の破損していた所を業者の方々から修繕していただきました。

昭和55年の創立ですが、校舎の老朽化が少しずつ見られるようになってきました。校舎校具にも安全安心に努めていきたいと思います。

154-1.jpg154-2.jpg

2024/05/09
身近な生物の観察(1年理科)
今日の3限は、1年2組が理科室で身近な生物について学習を進めていました。

果実をつくる植物とつくらない植物にはどのような違いがあるかを理解することをめあてとして、とても意欲的に学び合いのグループ学習が行われていました。

プロジェクターを活用して、子どもたちの意見を大切にしながら、視覚的にわかりやすく学ぶ場面も多くありました。

153-1.jpg153-2.jpg153-3.jpg

2024/04/20
PTA総会・参観授業
加治川中学校では、午後から参観授業が行われ、多くの保護者の皆様からご来校いただくことができました。
その後、PTA総会、学年ごとの懇談会、部活動見学と子どもたちの元気に活動する姿も見ていただきました。

今年度もPTA活動が盛んに行われていきますようご理解とご協力をお願いします。足をお運びいただきました皆様、大変ありがとうございました。

152-1.jpg152-2.jpg152-3.jpg

2024/04/19
集団行動(保健体育1年)
体育館では、元気よく「1,2,3・・・」と大きな声が響いていました。
集団行動を学ぶことで、集団が秩序正しい行動や安全で効率のよい行動をとるようになります。また、仲間とのかかわりを深めることや緊急時の対応のためにも極めて重要なことです。
子どもたちの災害時における安全確保のためにも、集団行動の必要性が求められています。
大きな声で班ごとに号令を掛け合い、楽しそうに授業に参加していました。

151-1.jpg151-2.jpg

2024/04/19
When~.If~.の使い方に慣れよう(英語2年)
今日の3限目は2年2組でWhen~.If~を使ったインタビュー形式のペアワークが行われていました。

本文をもとにIf it is rainy tomorrow, let’s play computer games.
恥ずかしがりながらも、ペアと英語での会話を楽しそうに行っていました。

150-1.jpg150-2.jpg

2024/04/17
学校たより 4月号
学校たより4月号を掲載しました。

(1181KB)

2024/04/17
歯科検診
今日は、朝から全校で歯科検診が行われました。

春は、4月11日(木)の身体計測、視力、聴力検査に始まり、沢山の検診が予定されています。
19日(金)は尿検査、26日(金)は心臓検診、5月1日(水)は眼科検診、5月9日(木)は耳鼻科検診、5月21日(火)~23日(木)と内科検診が予定されています。

148-1.jpg148-2.jpg148-3.jpg

- Topics Board -