日々の活動
2024/07/02
5つの心を育てる 生き方講演会「無限なる挑戦」
今日の午後からは、第2回の生き方講演会が体育館で開催されました。開志国際高等学校バスケットボール部の皆さんと総監督、コーチの皆様からお越しいただきました。
全国トップのプレーと総監督の先生から、生活面で目標や夢をもつことの大切さ、あきらめない心、素直な心、言い訳をしない、人のせいにしない、人の悪口を言わないなど大切なことを沢山教えていただきました。
最後は「凡事徹底」時間を守る、清掃をきちんとする、授業に集中する、挨拶は自分からするなど、当たり前のことを当たり前に行うことが一番大事なんだとお話しくださいました。
今回は、加治川小学校の5年生や保護者、地域の皆様からもご来場いただくことができました。開志国際高等学校バスケットボール部の皆様、大会前の大切な時間をさいていただき、素晴らしい講演、実演をありがとうございました。心より感謝申し上げます。
2024/06/24
下越地区大会(バレー・卓球・テニス)2、3日目
<女子ソフトテニス>(団体戦) 加治川中 1-2 新穂中 惜敗
(個人戦)M,Aさん、I.Sさんペア
加治川中 4-2 五泉北中
加治川中 4-0 真野中
リーグを1位で通過して決勝Tへ
加治川中は胎内JSTCにベスト16で惜敗
<男子卓球>
(個人戦)
K.Kさん 2回戦惜敗
S.Sさん 2回戦惜敗
A,Sさん 2回戦惜敗
I.Rさん 2回戦惜敗
M.Yさん 4回戦惜敗
A.Rさん 4回戦惜敗
<女子バレーボール>
2回戦 加治川中 2-1 聖籠中
準々決勝 加治川中 2-0 笹神VC(県大会出場権獲得)
準決勝 加治川中 0-2 乙中 惜敗
順位決定戦 加治川中 1-2 TEAM―K 惜敗
※3位入賞で県大会へ進出
2024/06/14
避難訓練(火災想定)
今日の6限目は、避難訓練を行いました。コロナ禍でなかなか消防署員の方からもご指導いただく場面も有りませんでしたが、今回は、新発田消防署さくら分署の皆様からお越しいただき、適切なご指導をいただくことができました。
火災確認、通報、避難誘導、避難の仕方、安全確認と一連の動きの中で、細かく指導をいただくことができました。
最後には、学年の代表生徒が消化器を活用した消火訓練も行うことができました。
今回、得た課題点を修正し、安全安心な学校生活に努めていきます。
ご指導いただきました消防署員の皆様、大変ありがとうございました。
2024/06/14
植物の細胞のつくりを観察しよう(2年理科)
今日の2限は、理科室で2年1組が顕微鏡を活用しながら、グループごとにプレパラートにのせたオオカナダモの葉を観察していました。タブレットでそれぞれが、顕微鏡で細胞が一番よく観察できるベストショットを意欲的に記録していました。
2024/06/13
下越地区陸上大会(2日目)
今日も猛暑の中、五十公野陸上競技場で下越地区の陸上大会が行われました。結果は以下の通りです。参加した生徒の皆さん、応援に来ていただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
共通男子200M
K.Mさん 6位 23”73 (県・通信出場)
H.Kさん 25“19 準決勝(DNS) 惜敗
共通男子800M
M.Sさん 2‘38“54 予選惜敗
共通男子4×100mR
加治川中学校 5位 46“47(県出場・TR)
共通男子砲丸投5K
K.Yさん 3位 10M76(県出場・TR)
W.Hさん 9M03 予選惜敗
共通女子200M
W.Aさん 31“72 予選惜敗
共通女子走幅跳
M.Yさん NM 予選惜敗
H.Sさん NM 予選惜敗
共通女子四種
W.Kさん 砲丸投7M66(377点) 200M 28“74(574点)
総合順位 6位 1491点(県出場)
※「NM」は記録なし、「TR」は通信出場記録、「DNS」は欠場棄権
2024/06/12
下越地区陸上大会(1日目)
今日は、五十公野陸上競技場で下越地区の陸上競技大会が行われました。結果は、下記の通りです。気温も上がり、熱中症も心配される一日となりました。
参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
共通男子100M
M.Fさん 準決勝 惜敗12“04
K.Mさん 準決勝 惜敗 11“67(通信出場)
共通男子400M
H.Tさん 予選 惜敗 1‘04“66
S.Rさん 予選 惜敗 58“34
共通男子1500M
M.Sさん 予選 惜敗 5‘35“43
共通男子110mH
K.Kさん 優勝 15“80(県・通信出場)
共通男子4×100mR
加治川中学校 予選 46“61 決勝進出(県・通信出場)
共通男子 走高跳
K.Yさん 3位 165cm(県・通信出場)
W.Hさん 予選惜敗
共通男子走幅跳
M.Fさん 予選惜敗 5M22
K.Kさん 6位 5M61(県出場)
共通男子円盤投1.5K
S.Sさん 15M02 予選惜敗
共通女子100M
H.Sさん 14“49 予選惜敗
W.Kさん 4位 13“35(県・通信出場)
共通女子4×100mR
加治川中学校 57“07 予選惜敗
共通女子砲丸投2.72K
M.Yさん 5m69 予選惜敗
W.Aさん 6m77 予選惜敗
共通女子四種競技(明日、残り2種目実施)
W.Kさん 100mH 22“44 131点
走高跳 130cm 409点
2024/06/10
ロックの日
全国47都道府県で、「ロックの日」(6月9日)を定め、全国一斉に各支部の組合員の方々や地域の警察、防犯関係者の皆様が施錠や安全の呼びかけを行っております。今朝、加治川中学校へもお越しいただき、自転車のカギの施錠徹底を呼びかけていただきました。全校生徒に『防犯パンフレット』や「施錠グッズ」など配布していただき、防犯意識の向上、施錠の重要性を訴えてくださいました。早朝より、ありがとうございました。
2024/06/07
下越地区大会1日目(卓球・ソフトテニス・野球)
今日は、各会場で下越地区大会が行われました。結果は、以下の通りとなりました。応援いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
<野球・水原球場>
加治川中 11-12 阿賀津川中 惜敗
<卓球・新発田カルチャーセンター>
団体戦 予選リーグ2位 惜敗
加治川中 3-0 築地中 加治川中 2-3 荒川中
個人戦
A.Sさん I.Rさん A.Rさん K.Kさん M.Yさん S.Sさん 2回戦へ進出
N.Tさん H.Sさん 惜敗
<ソフトテニス女子>
個人戦のみ実施
S.Yさん O.Fさんペア 2回戦惜敗
M.Aさん I.Sさんペア 4回戦進出(ベスト8)
A.Nさん S.Rさんペア 2回戦惜敗
S.Mさん I.Mさんペア 3回戦惜敗 (ベスト16)
2024/06/06
選手激励会
いよいよ、明日から地区大会が始まります。今日の放課後は、選手激励会が体育館で行われました。
学校長からの激励の言葉では、勝負は「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」と言われています。試合の勝敗には様々なものが関係してきますが、最大の敵は「自分自身」です。
自分の力を信じて、頑張ってきてほしいと思います。皆さんの活躍を応援しています。という激励がありました。
<6月7日(金)下越地区大会1日目> ※明日、試合のある部は以下の通りです。
①卓球部 新発田市カルチャーセンター 9時30分~ 試合開始(団体戦)13時00分~(個人戦)
②ソフトテニス部 五十公野公園テニスコート 9時00分 競技開始(団体戦・個人戦)
③軟式野球部 水原球場 競技開始 11時25分 対 阿賀津川中学校