日々の活動

2025/04/08
給食スタート
今日から、給食がはじまりました。

ランチルームで、久しぶりに全校生徒がそろって食べることができました。
新入生も中学校で初めての給食です。
メニューは、サバのカレー焼き、キムチけんちん汁、茎わかめのきんぴら、ごはん、牛乳でした。
みんな楽しそうに給食の時間を過ごしていました。

264-1.jpg264-2.jpg264-3.jpg

2025/04/08
保健だより 4月号
保健だより4月号をアップしました。

(584KB)

2025/04/08
全校オリエンテーション
今日の1限目は、全校集会が行われ、生徒指導、学習、清掃、保健室の利用、部活動についてのオリエンテーションが行われました。

生徒たちは、長時間にわたり、それぞれの説明がありましたが、とても静かにマナーを守り、話を聞いていました。
その後は、4限に発育測定が行われていました。

262-1.jpg262-2.jpg262-3.jpg

2025/04/07
着任式/始業式/入学式
今日、4月7日(月)は、新しく転入してこられた5名の教職員の方々の「着任式」が体育館で行われ、その後、「始業式」が行われました。

午後からは、44名の新入生を迎え、「入学式」が行われました。
令和7年度も本格的にスタートします。

新しい出会い、引き続き継続できた「絆」「縁」、どちらも成長していくうえではとても大切です。
新たな気持ちで、「チャンス、チャレンジ、チェンジ」スタートを大切にしていきましょう。

261-1.jpg261-2.jpg261-3.jpg

2025/03/17
加治川中学校ゼロカーボンの取組
国が「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言したことを受けて、新発田市でも「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、国と歩調を合わせて脱炭素社会の実現を目指すこととなっています。
「排出を全体としてゼロ」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量から、森林などによる吸収量を差し引いてゼロを達成することです。

 加治川中学校でも、まずは自分ができることをやろう、そして、校内でもグループごとに話し合い、節水や節電、給食の食べ残しを減らすなど身近な取組から始めようとする生徒朝会が行われました。

260-1.jpg260-2.jpg260-3.jpg

2025/03/11
豚肉の生姜焼き(2年家庭科)
今日の午後は、2年生が家庭科の時間に「豚肉の生姜焼き」の調理実習を行っていました。

インフルエンザの閉鎖等で延期となっていた調理実習ですが、無事に実習ができました。
ショウガの良い香りが部屋全体に香り、食欲をそそる色合いの良い仕上がりでした。
生姜焼きの他に、サラダと味噌汁も班ごとに調理していました。
ぜひ、自宅でも家族のために調理してみてほしいと思います。

259-1.jpg259-2.jpg259-3.jpg

2025/03/07
第45回卒業証書授与式
今日は、インフルエンザによる臨時休業で延期となっていた卒業式が加治川中学校で行われました。

まだまだ、インフルエンザの影響が残る中ではありましたが、卒業生は義務教育9年間に終わりをつげ、新たなステージへと邁進していきます。

ご来場いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、心のこもった祝電やメッセージをいただきました皆様、大変ありがとうございました。お陰様で無事に卒業式を終えることができました。

258-1.jpg258-2.jpg258-3.jpg

2025/03/06
卒業式予行/立志式
インフルエンザによる臨時休業(学校閉鎖)を終え、ようやく全校生徒で卒業式の予行練習が行われました。

3限目には、加治川中学校の伝統である3年生の「立志式」も体育館で行われました。
思い思いの文字を色紙にしたため、大きな声で自分の夢やこれからの目標を発表しました。

いよいよ、明日は卒業式です。しかし、まだまだ欠席者が目立ちます。
手洗い、うがい、換気などをこまめに行い、当校の感染症が収束できるように予防に努めていきましょう。 

257-1.jpg257-2.jpg257-3.jpg

2025/03/03
臨時休業(学校閉鎖)についての お知らせ
 日頃より当校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 先週、インフルエンザの感染拡大により、臨時休業(2月28日~3月2日)の措置をとらせていただきましたが、現在もインフルエンザが蔓延しております。
つきましては、さらにインフルエンザが蔓延する恐れがありますので、下記のように臨時休業の措置をとることにいたしました。何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

1 学校閉鎖の期間について
・令和7年3月4日(火)を臨時休業とします。
2 連絡事項
・本日3月3日(月)は、給食後下校とさせていただきます。
通常時間のバスの時刻を繰り上げて、13時40分出発しますが、体調等に不安がある場合は、早退とさせていた
だきますので、保護者の方で対応お願いいたします。
・臨時休業中は、健康観察をし、不要不急の外出を控えさせてください。
また、手洗い、うがい、マスク着用等の感染防止に努めてください。
・体調が少しでも悪い場合、医療機関への受診や問い合わせ等をお願いいたします。
・3月5日(水)以降、体調が良くない場合は無理をして登校をしないようにお願いいたします。
・部活動につきましては、感染拡大防止のため、3月7日(金)まで停止とします。
・スクールバスにつきましては、卒業式の延期に伴い、3月7日(金)まで利用できます。
2025/02/27
卒業式の延期について(お願い)
当校では、3月4日(火)に第45回卒業証書授与式を挙行する予定で準備を進めて参りましたが、インフルエンザの感染拡大により、臨時休業(2月28日~3月2日)の措置をとらせていただきました。

 つきましては、公立高校の入学者選抜試験(3月5日~6日)の日程とインフルエンザの感染状況等を考慮し、第45回卒業証書授与式を延期させていただくことにいたしました。何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

<臨時休業(学校閉鎖)に伴う卒業式の延期>

   変更前 令和7年3月4日(火) ⇒  変更後 令和7年3月7日(金)

   ※当日の日程については、予定通りとなります。


- Topics Board -