日々の活動
2023/07/24
全校レク大会
今日は、午後から体育館で全校レク大会が行われました。体育祭の軍団をチームとして赤と青に分かれて、白熱したゲームが展開しました。円陣を組んだり、声を掛け合ったりしながら楽しくゲームが行われていました。
学期末のこの時期に加治川中学校では全校でレク大会を行っています。
レク大会は、明日もカードゲームやクイズなど種目を変えて行われます。それぞれに自分たちのペースで楽しんでいる様子が印象的でした。
2023/07/18
県総体/地区吹奏楽コンクール
7月15日〔土〕~16日〔日〕は猛暑の中、県総体と下越地区吹奏楽コンクールがそれぞれの会場で開催されました。加治川中学校の生徒も参加し、健闘して参りました。結果については、下記の通りです。応援に来ていただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
<陸上競技> 於:長岡市陸上競技場
男子110H S.Kさん 準決勝 惜敗
H.Sさん 準決勝 惜敗
男子400mR 加治川中 予選惜敗
男子走高跳 K.Yさん (NM)
K.Mさん(DNS)
男子砲丸投 K.Yさん (NM)
男子四種競技 K.Mさん(DNS)
K.Kさん(DNF)
※NM・・・記録なし、DNS・・・棄権、DNF・・・・途中棄権
<バレーボール> 於:柏崎市総合体育館
1回戦 加治川中 2-0 片貝中
2回戦 加治川中 0-2 中之口中 (ベスト16惜敗)
<吹奏楽部> 於:新潟テルサ
銀 賞
※昨年の金賞に続いて、大変素晴らしい演奏でした。
2023/07/13
激励会
県総体と吹奏楽コンクールの激励会が行われました。陸上部とバレー部が3連休に行われる県大会に出場し、吹奏楽部は下越地区吹奏楽コンクールに出場します。
激励会では各部が意気込みを発表し、応援委員会よりエールが送られました。
その後吹奏楽部が実際に演奏する曲の発表を行いました。
各部精いっぱい力を出し切ってほしいです。
参観された保護者の皆様、ありがとうございました。
2023/07/13
1年生レク
1年生が授業の時間を使い、レク大会を行いました。代表の子たちが中心となり、ルール説明を行い実施していました。
リレー、たすけ鬼、ふえ鬼
とにかく走る。走る!走る!!
顔を真っ赤にして真剣に臨んだひと時でした。
2023/07/12
3学年朝会
3学年朝会で交流を行うために、1年生と3年生がレクリエーションを行いました。1年生、3年生とペアになり、バスケットボールを持ってパスをしながらゴールを決めるゲームを赤・青対抗で行いました。
実際に学年委員会から小さいトロフィーも授与されました。
体育祭の本番は9月9日。これから応援練習や応援旗作りでも学年をこえて仲良くなり、本番の団結力につなげてほしいです。
2023/07/10
吹奏楽部 体育館練習
吹奏楽部がコンクール前ということで体育館練習を行いました。この日は保護者にも来校していただき、コンクールで実際に自分たちが吹く曲を披露しました。
音楽室で演奏するのとは違い、音が響いたり人が見ていたりと少し緊張気味でした。
演奏後は、楽器運搬の練習も保護者の皆様のご協力をいただき行いました。
今年は楽器をたくさん使います。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
当日もよろしくお願いいたします。
2023/07/11
図書館
当校では、毎日、昼休みに図書館の開放を行っています。定期的に市の司書の先生が来校して、蔵書の整理整頓や工夫された見やすい掲示物の展示、図書館の管理などを行ってくれています。
また、生徒会でも担当の職員と図書委員会の子ども達が中心となり、新しい本の購入や図書館の運営、昼休みの開放の仕事などに責任をもって取り組んでくれています。
ぜひ、当校自慢の図書館に足をお運びください!!
2023/07/07
七夕/hyper-QUアンケ-ト
今日の2限は教室で学級活動の時間を活用して、QUアンケートが行われました。QUは学級集団をアセスメントし、より適切な支援をするための補助ツールです。
毎年、QUアンケートは各学級で行われています。また、アンケートが終わった後は、それぞれの学級によっては、簡単な「七夕」飾りや、「七夕」の由来を調べて張り出している学級もありました。
ベガと呼ばれる織女星は裁縫の仕事、アルタイルと呼ばれる牽牛星は農業の仕事をつかさどる星と考えられていました。 この2つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年一度の「めぐりあいの日」と考え、七夕ストーリーが生まれたそうです。
今夜は、天気も良いので星もよく見えるのではないかと楽しみにしています。
2023/07/06
新しく仲間入り
加治川中学校に新しく仲間が増えました。そう、めだかです。
特別支援学級の授業の一環でめだかが学校に来ました。
これから大きく育ってくれるかな?
職員玄関に水槽があります。来校した際はぜひ見ていってください。
2023/07/05
貧血検査
本日、任意検査として貧血検査がありました。普段検査などで「あーまた注射かぁ。」と思っている子もいれば「嫌だーーー」と不安でいっぱいの子と様々な思いや感情が並んでいるときからありました。
前の子に「痛かった?」と聞く生徒もいました。検査した皆さん本当にお疲れ様でした。
(検査センターの皆様もありがとうございました)
貧血症状として、めまい、倦怠感、頭痛、胸痛、爪がもろくなるなど様々なものがあります。またこれからの時期暑くなり体調を崩しやすい時期でもあります。「あれ??」と思ったら無理をせず医療機関の受診をお願いいたします。